Blog&column
ブログ・コラム

空き家はどうやってメンテナンスすれば良いの?

query_builder 2022/03/01
コラム
39

空き家はそのまま放置するとすぐに傷んでしまいますから、定期的なメンテナンスが必要です。
今回は空き家の適切なメンテナンス法について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

空き家にはメンテナンスが必要
空き家はそのまま放置しておいても良いのでは?」と考えている方も多いようなのですが、家は人が住まなくなると自然の力によって急激に荒れていきます。
例えば庭の草木を放っておけばそのまま繁茂して家の中にも侵入してきますし、虫が室内に入り繁殖しても誰も駆除してくれません。
湿気によってカビが生えればそこから腐食が始まりますし、隙間から鳥獣が侵入して住処にしてしまうこともあります。
こうした被害から家を守るには、定期的なメンテナンスが必要です。

■最低限必要な管理
空き家を維持したいと考える方は、最低限以下のメンテナンスは定期的に行ってください。

・換気
・通水
・ゴミ拾い
・清掃、草むしり

意外と忘れがちなのが「通水」です。
水道を止めていたとしても排水管には定期的に水を流さないと下水の悪臭が上がってくる原因になりますので、定期的にバケツに水を汲んで流すようにしましょう。

■メンテナンスが面倒な場合は?
空き家のメンテナンスが必要なのは、あくまでも数年以内に住む予定がある場合です。
特に利用する予定がない空き家の場合は、メンテナンスに時間を割くよりも思い切って売却してしまったほうが良いかもしれません。
まだ迷っているという方は、不動産会社にご相談いただき、どのくらいの額で売却できるかだけでも知っておくことをおすすめします。
株式会社功洋住建でも、空き家売却のご相談に随時応じています。

▼まとめ
思い出のある家も、住んでいなければどんどん朽ちていってしまいます。
空き家を維持するか手放すかはぜひ早めに検討して、ご自身にとって無理のないように管理していきましょう。

NEW

  • ★新年のご挨拶★

    query_builder 2022/01/06
  • 〜年末のご挨拶〜および年末年始休業日のお知らせ

    query_builder 2021/12/28
  • 工事完了!!守口市南寺方東通中古戸建て住宅

    query_builder 2021/12/26
  • ★中古一戸建て住宅情報★守口市南寺方東通

    query_builder 2021/12/03
  • 広告初掲載!!貸店舗・事務所〜城東区今福西〜

    query_builder 2021/11/22

CATEGORY

ARCHIVE