Blog&column
ブログ・コラム

家族構成と間取りについて

query_builder 2022/09/03
コラム
48

家族構成から間取りを決める方がほとんどではないでしょうか。
しかし、実際に新築を建てる際は迷ってしまいますよね。
そこで今回は、家族構成と間取りについてまとめてみたいと思います。

▼家族構成の変化を想定する
家を購入する際には、将来を見据えて間取りを決める必要があります。
例えば、10年後には子どもが小学生、中学生になれば勉強部屋が必要になります。
子どもが小さいうちは、伸び伸びと遊べる広さにしておき、ある程度大きくなったら部屋を仕切る方法も人気です。
しかし、部屋を仕切る場合には工事費なども頭に入れておく必要があります。

▼将来部屋を仕切る場合
将来、部屋を仕切る場合には、仕切る方法まで検討しておきましょう。
例えば、がっつり壁をつくるもしくは収納家具で仕切るなど、方法によって工事費に大きな差が生まれます。
ライフプランを立てておくと、そのときに必要な出費を想定することができます。

▼生活動線を考える
家事を効率よくこなすために、生活動線を考えた間取りがおすすめです。
洗濯機と洗濯物干し場を近くしたり、入れた洗濯物をすぐに収納できるウォークインクローゼットの設置なども人気です。
洋服を畳んでそれぞれの部屋に持っていくという作業も意外に時間を取りますので、ウォークインクローゼットに家族全員の洋服を収納すれば家事時短にもなりますよ。

▼2階にお風呂をつくると、将来が大変
高齢になると足の痛みなどが理由で2階に上がるのが辛くなってしまします。
また介護なども2階は不便だと感じるでしょう。
水回りのリフォームをすることになれば、お金がかかってしまいますのでお風呂や水回りは1階がおすすめです。

▼まとめ
家族構成は、間取りを決める時の判断材料となります。
将来子どもが就職した後に不要になった部屋は、趣味部屋や来客者専用の部屋にするなど臨機応変にできるのが理想ですね。
ライフスタイル、ライフプランを想定して間取りを楽しんでくださいね。

NEW

  • ★新年のご挨拶★

    query_builder 2022/01/06
  • 〜年末のご挨拶〜および年末年始休業日のお知らせ

    query_builder 2021/12/28
  • 工事完了!!守口市南寺方東通中古戸建て住宅

    query_builder 2021/12/26
  • ★中古一戸建て住宅情報★守口市南寺方東通

    query_builder 2021/12/03
  • 広告初掲載!!貸店舗・事務所〜城東区今福西〜

    query_builder 2021/11/22

CATEGORY

ARCHIVE